アメリカの有識者たちがこぞって予測する2018年末のBTCの価格とは!?

未分類

おはようございます、
石川勇太です。

最近は、とにかく
毎日仮想通貨の情報で
溢れかえっていますね。

情報があふれかえりすぎて
情報収集をしたくても
頭がパンパンでもう嫌じゃ!
となっている人も少なくない
のではないかと思います。

とはいえ、
そんな中でもぜひ目を
そらさずに少しずつでも
いいので投資すること、

また、『自分だけの効果的な情報収集法』を
構築されることをオススメします。

というのも、
1年前には信じられないことですが
(私の周りは皆予測していました)

今まで仮想通貨を真っ向から
否定していた大物投資家たちが
こぞって仮想通貨への投資を
検討する、と声明を出し始めて
いるからです。

JPモルガンのCEOを始め、

ロックフェラー財閥所有の
ベンチャーキャピタルVenRock社の
共同経営者Pakman氏は、
このような発言をしています。

「ここ数ヶ月から1年という短期ではなく、
5年から10年という時間軸で投資を見ているため、
現在の価格については全く憂慮していない」

5から10年と長期的に見ると価格が
上がるだろうと話しています。

さらにブルームバーグによると、
世界三大投資家であるジム・ロジャー、
ウォーレン・バフェット、そして
その一角であるジョージ・ソロスが
仮想通貨取引への参入を考えている
と報告しています。

ジョージ・ソロスの投資会社である
ソロス・ファンド・マネジメントはなんと
約2兆7560億円相当の資産を運用しており
その資本の一部を仮想通貨のために
取っておいたと思われている
ということです。

はい、

いよいよ、じわじわとですが
本格的に市場が動き出すことかと
思います。

ICO、ICO、ICO!

ももちろん大切なのですが、
このように仮想通貨市場の全体を見て
自分はどのように見てどんな行動を取るべきなのか、
これもまた同じくらい、いやもっといえばそれ
以上に大切だと私は思っています。

ICOが枝の話だとすれば
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
仮想通貨市場は根っこの話
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

だということです。

ということで、
最近いただくメッセージでも
情報の分別で本当に悩んでいる
方が多いので

近々、この数ヶ月で私が得てまとめた
仮想通貨情報をウェビナーにて
公開したいと思います。

明日(12日)の6時に詳細を
お送りしますので楽しみに
しておいてくださいね。

システムの関係上、
ウェビナーに参加できるのは
30名ほどとなります。

が、
かなり役に立つ情報を
お伝えします。

また、こちらのウェビナーで
私がアメリカの地に行き
実際に聞いて来た

『アメリカの有識者たちが
こぞって予測する2018年末の
BTCの価格』も話します。

私が昨日追加で買った極秘
ICOについてもお教えします。

それでは、明日(12日)に
またお会いしましょうね。

追伸;
ちなみに私の情報収集法は2つ、
1つは、
twitter。
もう1つは、
人に会う、
です。

これで十分です。

石川勇太

■■いま話題の無料プレゼント情報
 
情報1つで収入の桁が変わったり
さらには生死をも分けたり時代です。
積極的に情報収集して毎日の生活に
変化を加えていくことをお勧めします。
基本的に私と面識のある方の情報しか
公開させていただいておりませんので
まずご確認くださいね。

■ あなたの遺伝子タイプは何型?

遺伝子タイプによって体づくりは異なるそうです。
せっかくの努力を無駄にしないためにも
自分の『遺伝子タイプ』を確認してから
体づくりに挑戦することをオススメします。

http://infotop-acenter.com/lp/17893/892813

■ ビットコイン収集システムCCAT

株式、FX、バイナリーなどのトレーディング
カンパニーを経営する菅原さんが開発した
298000円相当のビットコイン収集システムCCATを
今なら無料でもらうことが出来ます。
設定しておくだけで、日々ビットコインが
増えていくそうですのでチェックして
みることをお勧めします。

https://payforward-ac.jp/lp/1c/kbk

■ 国宝級!?仮想通貨ICO情報

1回の投資運用資金が少ないときで数億円、
多いときで数百~数千億円と、下手をしたら
国の年間予算と匹敵する金額を運用している
国賓級のプライべートバンカーの方が扱っている
ICOを手にいれるチャンスです。これは
登録しておくことをお勧めします。

http://directlink.jp/tracking/af/1501781/oNTyXBRF/ 
 
 
 
 
 
  

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧